GitHubを初めてからやったこと

忘れないうちにメモ

とりあえずvimの設定をGitHubに上げてみる

バージョン管理をしたいディレクトリ下でリポジトリを作成。

$ git init

つぎに、バージョン管理をしたいファイルをaddする。

$ git add .vimrc

次にコミット。コミットメッセージをテキトーにすると後で痛い目に会う。

$ git commit -m "hogehoge"

リモートリポジトリを登録してからpushする。

$ git remote add origin https://github.com/username/dotfiles.git
$ git push origin master

ssh接続にする

$ ssh-keygen -t rsa -C "メルアドとか"

で鍵ペアを生成して、~/.ssh/id_rsa.pubにある公開鍵をgithubに登録すればok。

※追記

git config --global user.email "email"
git config --global user.name "yashihei"

vim力向上中!

春ですね。花粉症がつらいです。なので家に閉じこもってvimを弄っています。
プラグインを一つも入れてなかったのでグーグル先生の力を借りながら、これだけはいれとけ!!的なプラグインを入れました。

入れたプラグイン一覧

  • neobundle
    • プラグインの管理がものすごく楽になります。
  • unite.vim
    • なんだかすごい奴らしいです。バッファや、最近使用したファイルなどの管理に使っています。あ、あとfire_recがとても便利です。ファイルの名前さえ覚えておけば瞬時にアクセス出来るようになります。
  • vimfiler
    • ファイラーです。サクサク動きます。uniteと少しかぶらないかなー?とか思っているプラグイン。
  • vimshell
    • vim上でシェルが動くみたいです。gitとかgccでコンパイルするときなどに使っています。
  • neocomplcache
    • 超優秀な補完機能です。これでIDEにも負けない!

Hello Hatena

ちょっとしたことからはてなブログを始めることにしました。

以前にもブログを始めたことがありましたが、特に書くことが無くすぐやめた記憶があります。だけど今は書くことがあるので続けられるかな?と。別にブログ書く義務なんてないですし、書かなくても生きていけるものですが、でもちょっと自分の経験値が上がるかなと思うので、また始めてみます。